2012年10月30日火曜日

Processing マウスの動きを読み取る

少しずつProcessingのスケッチに慣れてきたところで、マウスの動きを読み取るスケッチを取り上げたいと思います。

Processingでは、表示するだけでなく、マウスカーソルの座標やクリック状態を読み取ることが可能です。

2012年10月28日日曜日

Processing 少数を整数へ変換

前回、乱数生成の関数を学びましたが、この関数、実は範囲内の少数を返しています。

2012年10月25日木曜日

Processing 乱数の生成

Processingでの乱数の生成をマスターします。

乱数とは、簡単に言えば、規則性のない、ランダムな数値です。予想できない数値を生成することに意味があるかと思う方もいるかもしれません。予想外の動きを付けたい時など、意外と使用したい用途があるのでマスターして損はありません。

2012年10月23日火曜日

本気で迫力ある音が鳴らせるPCスピーカ

PCスピーカにはあまり期待していなかったのですが、本気で迫力ある音が鳴らせるPCスピーカの記事を読みました。

BOSEに対抗できることを狙っていると機器、本気具合がわかりました。
元SONYで設計をされていた方が作ったとのことです。

2012年10月21日日曜日

Processing 図形描画の輪郭について


Processingで図形描画をする際には、輪郭と塗りつぶしという2つがあります。

2つの図形描画の結果を見比べ見て下さい。

2012年10月18日木曜日

Proseccing での繰り返し命令 for文


Proseccingスケッチの中で、命令を繰り返し実行したい場合にはfor文を使用します。
Draw()は、全体を繰り返し実行しますが、部分的に命令を繰り返し実行したい場合にはfor文を使用した繰り返しを使用します。


2012年10月16日火曜日

Proseccing での色の指定方法


Proseccingでの色の指定を理解します。
Proseccingでは、色の指定にRGB形式で指定します。

2012年10月14日日曜日

Processing の Setup()とDraw()の違い


Processing の Setup()とDraw()の違い

Processing スケッチでの Setup() と  Draw()の違いを理解します。
そして、フレームという考え方も習得してしまいましょう。